米UFO調査機関新設の意図
先般、米国防総省がUFO調査機関を新設したことを発表した。(BBCニュースの記事、デジタル朝日の記事 参照)
記事『米メディアの報道記事2つ』でみたように、米国防総省は、2017年に海軍航空機の撮ったUFO動画を公開しており、それに伴って、2007年以来UFO調査を行っていたことを認めたのだった。それは、5年後に閉鎖されたというのだが、今回の発表では、改めて、再び、正式に、UFO調査機関を新設したということなのである。
今回の発表は、この海軍航空機の撮ったUFO動画の公開と、明らかに連動してなされており、言い換えれば、海軍航空機の撮ったUFO動画の公開は、今回の発表の伏線だったということになる。
そもそも、米国は、1952年に「プロジェクト・ブルーブック」という空軍のUFO調査機関を設置していた。しかし、1967年に、「UFOが米国の脅威となる証拠はなかった」等として、以後調査の必要なしとし、調査を打ち切ったことになっている。
しかし、記事でも述べたように、それは、表向きのことで、情報公開法に基づいて公開された資料からも、実際には、極秘にUFO調査を続けていたのが明らかである。つまり、表向きは、UFOは「脅威ではない」、「調査の必要はない」と言い、国民の関心を退けつつ、実際には、(独自の関心から、「脅威」と「必要性」を認めるからこそ)極秘の調査に切り換えたわけである。
このように、これまで米国は、独自のUFO調査を、かなり長い間行って来たのである。そして、グリア博士の「公開プロジェクト」で明らかにされたように、米国あるいは、少なくとも、超国家的な、「非認可」の特別プロジェクトのチームには、UFOは宇宙人の乗り物であり、宇宙人は既に地球にいて、様々な活動をしていることが、判明しているのである。(記事 『「公開プロジェクト摘要書」について』、『『非認可の世界』- UFO、宇宙人情報の開示』参照)
このように、これまでUFO調査を極秘に行って来て、もはや多くのことが判明しているにも拘わらず、ここに来て、米国が、あえてUFO調査機関を新設する、あるいは、そう発表することの意図は何なのだろうか。
これは、明らかに、表向きのアピールであり、米国民さらには世界に向けてのアピールである。意図としては、2つの方向が考えられる。
1つは、もはや、UFOを極秘で扱うことが困難、あるいは、時代的にふさわしくなくなったので、今後UFO情報を公開するための伏線という方向。
2つは、真にUFO情報を公開する意図などはなく、むしろ、米国民さらには世界に向けて、宇宙人の脅威を煽り、宇宙軍などの軍事的な拡張の必要と、さらに世界統一政府の必要を誇示するという方向。つまりは、支配層の政略的な意図。
1の方向であることが望まれるし、その可能性はないわけではないのだが、実際には、2の方向である可能性が高いと言わざるを得ない。
元FBI捜査官デソーザも、海軍航空機の撮ったUFO動画は、実際には地球製の秘密兵器ドローンで、その公開は、宇宙人の脅威を演出するためと言っていた。(記事『元FBI特別捜査官の語る暴露話』参照)
また、最近、みなみさんのチャネルする宇宙人アシュタールも、米国のUFO調査機関の新設について、宇宙人の脅威を煽り、世界統一政府を目指すものということを言っている。( https://ameblo.jp/kuni-isle/entry-12712542162.html )
コロナ騒動でかなり長い間、支配層の権力強化(一般人への制限の強化)がなされ、さらに今後、新たな変異株による拡大が見込まれる状況だが、だからと言って、それだけで、現在、一気に、世界統一政府に結びつくというような状況ではない。
「UFO=宇宙人」は、世界全体に関わる、より強力な「脅威」として、いわば、取っておかれたもので、支配層は、今こそ、それを「解き放つ」ときと踏んでいるものと解される。冷静に対処されると、「UFO=宇宙人」の脅威などは、あまり功を奏さない可能性があるが、コロナ騒動の混乱下では、より恐怖を訴えかける効果が高まるのだ。
今回の、UFO調査機関新設の発表では、明確に、「関連する脅威を抑える」ためということが言われている。かつての調査機関「プロジェクト・ブルーブック」は、「脅威となる証拠はない」として閉じておきながら、ここに来て、明白にそれを翻したのである。
UFOとは、本来、「未確認飛行物体」の意味だから、そこには、敵国の正体不明の秘密兵器なども含まれる。現在、科学技術の飛躍的な発展により、中国やロシアなどの秘密兵器の脅威が改めて強調される事情があるのは確かだろう。しかし、既に述べたように、長年の調査で、少なくともUFOの一部は、「宇宙人」のものであることが分かっているし、UFOの調査と銘打たれる以上、多くの人が、「宇宙人」と関連づけて捉えることは当然である。
そこで、「関連する脅威を抑える」というのには、明らかに、「宇宙人」に対する脅威が、含意されることになる。
何度も言っていることだが、支配層は、現在、支配力を失う可能性に脅え、追い込まれている状況なので、ここで一気に、世界的な統一に向けて、支配力を強める策を打ちたいのである。
また、グリア博士も言うように、本来多くの「宇宙人」は、地球に敵対的なものではなく、むしろ、地球に敵対的な宇宙人を抑制しようとする勢力もあるから、支配層と結びついた宇宙人は、それらと地球人が手を結ぶことを恐れている。だから、記事『「人間の支配層の陰謀」と「地球外存在」の影響』でも述べたように、「宇宙人は敵対的なもの」というイメージを広めたいし、さらには、ホログラフィ技術などを用いて、「宇宙人が地球を侵略する」という「演出」をも、企てているようなのである。
今回の発表は、そのようなことに向けての伏線として、重要な意味があると言うべきなのである。
「宇宙人」について、地球に友好的なものと、期待して決めつけるのも愚かだが、敵対的なものと決めつけるのも、視野狭窄で、支配層の戦略に乗せられるだけである。私は、宇宙人のチャネリング情報をとり上げたりもしているが、それには、そういった、(地球に友好的というよりも、何らかのアドバイスを意図する)宇宙人もいることを知ることも、バランス上重要ということもあるのである。
最近のコメント