ブログを読むときのBGM 推奨曲
ブログ『趣味的話題のブログ』の記事『人間椅子』で、私が若い頃に出て、今も活躍する、おじさん3人組のロックバンド、「人間椅子」のことを述べた。
聴いてもらえば分かるが、このバンドの曲には、私のこの「狂気」をテーマにしたブログの記事内容とも関わり、BGMとして聴くのにピッタリと言えそうな曲がいくつかあるので、紹介してみます。
1 「虚無」や「闇」に関わる記事
例 『「虚無」・「闇」あるいは「無限」 』
『「虚無」・「闇」との出会われ方-3種』など
曲 『虚無の声』(https://www.youtube.com/watch?v=tYs_-BWwMkI )
般若心経の言葉が効いている。
詩も、私の体験を代弁してくれるかのようなものがある。
2 「捕食者」に関わる記事
例 『ドンファンの言葉―「二つの心」と「捕食者」』
『「捕食者」と「分裂病的状況」』など
曲 『宇宙からの色』(https://www.youtube.com/watch?v=1JY89ZxVqEg )
「色」(colour)というのは、「見えないエネルギー」で、「オーラ」あるいは「気配」のようなものと思えばいいでしょう。私は、全体を 「捕食者」に関連させて受け取りました。
3 「なまはげ」に関わる記事
例 『「なまはげ」の「鬼」 』
『「儀式」としての「なまはげ」』 など
曲 もちろん 『なまはげ』(https://www.youtube.com/watch?v=CLoUY1kA4ZY )
「なまはげ」の肯定的な面を歌っている。
「厳しさ」が愛、「激しさ」が慈悲で、「気心」が毒だそうだ。
ギター演奏も、津軽三味線入ってるし…
ほかにもあると思うけど、今回は、とりあえずのところの紹介です。
« 「MIB」/「集スト」と「想念形態」 | トップページ | 一般の精神医学との相違を端的に示す図 »
「プログ全体」カテゴリの記事
- ページビュー数ベスト5、新ブログの予定等(2022.01.07)
- 他のブログの記事2つの紹介(2021.05.04)
- 本年度の情勢と昨年のページビュー数ベスト5(2021.01.08)
- ブログを読むときのBGM 推奨曲(2020.09.08)
- 今年の情勢と「狂気」に関する記事について(2019.01.10)
コメント