「図一覧」について
本ブログの右サイドバーに、「図一覧」という項目があって、その文字または下の図をクリックすると、今まで記事につけた図の一覧が表示されるようになっている。
この図たちは、文字では理解しにくいような事柄も、目で見て感覚的にパッと分かりやすいように書いたものなので、とても参考になると思う。あるいは、むしろ、興味のある事柄について、図から入ってもらって、記事を呼んで、理解を補充してもらうのも、いい手かと思う。重要な事柄にこそ、図を付けているので、それらは、すべて、重要なものである。
以下に、特に重要で、また、図にこそ大きな意味があると思われるものを、いくつかあげておく。
まずは、『霊界の境域1』(http://tiem.cocolog-nifty.com/photos/zu/gif2.html)
これは、「この世」=感覚的領域=物質的世界、「あの世」=超感覚的領域、霊的世界というものは、それぞれに〇で囲うことのできるような、ある枠組みをもった、秩序的世界であること。「統合失調状況」に関わる「霊界の境域」というのは、その狭間の、中間的領域で、秩序的枠組みには収めがたい、混沌たる領域であること。しかし、それが故に、その根底には、「虚無」という、一切の枠付けを超えた、「根源的」なものが控えた領域であること、が、一目で分かるようになっている。
また、『霊界の境域2』(http://tiem.cocolog-nifty.com/photos/zu/gif3.html)
では、さらに、「あの世」=霊的世界の内部を、いくつか階層に分けることによって、それらの霊的世界の階層または領域と、「霊界の境域」との関係が、一目で分かるようになっている。「霊界の境域」は、たとえば、「アストラル下層領域」などともいわれる、「低次の領域」と、重なり合うように存在しているのは確かである。そこには、「低級自然霊」ともいわれるような、霊的存在も多くいる。しかし、一方で、そのような一切の階層性や、枠組みを超えた、「虚無」を根底に控える領域なのであり、一種「両義的」な領域なのである。「統合失調状況」の分かりにくさは、「霊界の境域」の、そのような「両義性」にもよっているのである。「スピリチュアル」系で、これを単純に、「アストラル下層領域」や「霊界の低次の領域」と同一視する見方もあるが、それでは、「統合失調状況」の複雑、多様なあり様は、捉えられないということである。
次に、「深浅様々なレベルにおける死と再生」(http://tiem.cocolog-nifty.com/photos/zu/1.html )
これは、「イニシエーション」(試練を含む儀礼)というものは、「死と再生」の過程を含むが、それを、「水平的方向」と「垂直的方向」の座標軸に位置付けると、非常に理解しやすいものになること。「死と再生」といっても、「垂直的方向」の深みに応じて、それには、様々な深浅のレベルがあり得ること。さらに、その例として、「成人儀礼」や「シャーマンの巫病」、「悟り」、「解脱または自己喪失」をあげ、それぞれにおいて、「自我」または「自己」の何が「死」に、何が「再生」するのかを、簡単に明らかにしたものである。
加藤清がいうように、「病気」を乗り越えることも、一つの「イニシエーション」の過程である。しかし、それが、具体的にどのようなものになるかは、まさに、深浅どのレベルで「死と再生」が起こるかによる。「統合失調」の場合、少なくとも、「成人儀礼」と同様のレベルで(これは、多くの「病気」で起こることといえるが)、さらに、「シャーマンの巫病」や「悟り」のレベルで、「死と再生」が起こり得る。ただし、これらは、単純に、同一視できるものではないので、その中間的な、さまざまなバリエーションはあり得る。
次に、『精神的な「病」と「医療化」』(http://tiem.cocolog-nifty.com/photos/zu/photo_9.html )
これは、社会との関係で、(精神科の)「病院」がなしていることを、一目で、分かるように示したものである。図で、一目瞭然なので、特に、説明は不要であろう。製薬会社、さらに支配層が、「利益」を吸い上げるシステムであることも、示されている。「統合失調症」を想定したので、社会から逸脱した者を、「統合失調状況に陥った者」に限定したが、多種様々な「病気」が発明されている現在、そのように限定する必要もないだろう。「例外」として、一応とも社会に復帰する者も、見込まれているのが「ミソ」で、これがなければ、いくら何でも、このシステムを、「治療」のシステムと呼ぶことは不可能である。
今回、新たに、「統合失調」ということを、端的に明らかにする、図を追加しておいた。
統合失調状況と反応
これは、妄想や錯乱など、統合失調症の症状とされるものは、「統合失調状況」にける、壊れかかった「自我」の、(防衛的な)「反応」であることを明確にするものである。
ある「状況」に対する、「反応」なのだから、「結果」として生じているのであり、それだけをとりあげても、らちが空かないものである。ただし、その「反応」は「目に見える」ものでも、「状況」そのものは、「目に見えない」ものであるから、その「状況」を理解し、捉えようとすることは、容易ではない。
この「反応」に伴って、脳に何らかの異常がみられることもあろうが、それは、あくまで、その反応に伴って、脳のレベルで生じている現象というに過ぎない。それ自体も、「反応」なのだから、全体として、「結果」であり、「原因」なのではない。また、そのこと自体が、何ら本質的な意味をもつのでもない。
「自我」の図は、「日常的状況」では、一応安定を保っている「自我」が、「統合失調状況」という未知の状況に陥り、捕食者的な存在から攻撃を受けるなどのことにもより、外殻にひびが入り、外界との境界性を失い、壊れかかっていることを表している。
妄想や錯乱は、そのような壊れかかった「自我」が、何とか自己を保とうとする、防衛的な「反応」であり、ある種絶望的な、「あがき」である。それは、はたからみても、了解不能の、「愚か」で、馬鹿げた行いにしかみえないし、実際、そうであると言うしかない。
鍵は、そのような「反応」をもたらす、「状況」というものに、どれだけ、理解や共感を寄せられるかである。そこを、「病気」ということで、穴埋めしようとしても、無理であり、逆効果である。
« 「現場の医師へのインタビュー」との対比 | トップページ | オショーのカスタネダ評について »
「プログ全体」カテゴリの記事
- プログ『統合失調とは本質的にどういう状況か』の開始(2024.07.27)
- ブログ『オカルトの基本を学ぶ』の移転について(2024.06.01)
- 「コメントの投稿についての注意とお願い」の更新(2023.09.16)
- ページビュー数ベスト5、新ブログの予定等(2022.01.07)
- 他のブログの記事2つの紹介(2021.05.04)
ティエム様、有難うございます。
言い難い不可視領域を図式化することにより、「自らの経験は特になくとも、現代科学のみでは説明がつかない分野や人間の精神分野に関心がある方々、
現代文明の常識に囚われず実際を知りたい方々」と学びあい(とかく経験のみにこだわりがちな私には大切です)大まかな共通認識を持つことも可能になります。
(特にその方々にとりましては、人生の何らかの出来事に遭遇した際に、目に見える事象に惑わされにくくなり、基本的な認識を誤らずに冷静な対応がとれ、その過程で段々に人間への理解や感性が深まります。この差は大きいと思います)
不可視領域を完全否定される方には、とても見せられません。また、それで良いと思います。
随分むかし、その完全否定系の知人が、街の夕焼けを眺めながら「だんだんに、段々に日が暮れて行くのって・・不思議よね・・」とつぶやくのを聞いたことがありました。
図を見ながらふとそれを思いだし、不可視領域図の境目、線引きについては、
何となくゆらゆら…モヤーー…として、夕暮れのように捉えがたい(捕食者などの暗躍する破けめのような)雰囲気もあるのだろうか…などとも思ったりしました。
そのきっかけが「霊魂もあの世もあり得ない」と断じる知人のふと洩らした感慨だったのは、面白いところでした。
ゆらゆら、モヤモヤ、ぼんやりした図式では、図ではありませんね(笑)
長文かつ、てんてん多用でお見苦しいコメントになり申し訳ありません。
追伸
ブログの図が見られません、「何々が何々で…何々の可能性が何々」と同じ文章が出るばかりです。
ムニャムニャがムニャムニャなので、ムニャムニャをムニャムニャにしたのでしょうか。
投稿: みるくゆがふ | 2014年9月 3日 (水) 17時57分
みるくゆがふさんありがとうございます。
見れない図というのは、今回の記事のものだけですか?全部の図でしょうか?
この図は、アクセサリに入っている「ペイント」というソフトで作って、GIFで保存したのを、画像ファイルとしてアップしています。普通写真は、JPEGで保存するのでしょうが、この図は、JPEGだと滲んだようになってしまうので、GIFで保存しています。
私のパソコン上では、問題なく見れてますが、場合によって、見れない場合があるのかもしれません。
参考になりそうなサイトをみつけたので、参照してみて下さい。
「GIFで保存した画像が見れない」
http://pasokoma.jp/bbs3/pslg6758.html
「画像ファイル(JPEGやGIF)が表示できない場合の対処方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=005622
投稿: ティエム | 2014年9月 3日 (水) 22時00分
お手数おかけして申し訳ないことです。
先ほどのコメント、「図が見えません」正確には、「図が見えなくなりました」です。数日前には検索して図を見られたのですが、今日は「ページが見つかりません。URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。」を繰り返すばかりになりました。
貴重な図を一度見られたので良かったです。
私は通信手段がのろしか法螺貝かという位の機械オンチで、ティエム様の折角のアドバイスも猫に小判です。本当にすみません。
投稿: みるくゆがふ | 2014年9月 3日 (水) 23時07分
ティエムさんおひさしぶりです。
シュタイナーのヨハネ福音書講義に
あたなの特異な体験と似ている箇所があったので引用してみます
それはキリスト教的秘儀参入の第五段階「神秘の死」です
この段階で体験する感情によって、まるで一瞬にして、すべての可視的世界の前に黒い幕が
下ろされ、視界の全てが消しさられてしまったかのような体験が生じます。
省略しますが、悪、苦、痛みの根拠にまで降りていくそうです。
人間の魂の奥底に生きている悪のすべてを、地獄へ降りていくことによって味わいつくす「地獄めぐり」。
このことが体験すると黒い幕が引き裂かれて霊界が目の前に現れるそうです。
第二段階ではこの世の全ての痛みや悲しみが押し寄せてくるような体験らしいですが、
これも統合失調症の体験談が載った本に書いてありましたね
投稿: のめーる | 2016年8月12日 (金) 12時24分
のめーるさんお久しぶりです。
仰る段階についての記述は、『ヨハネ福音書講義』234ページ以後の「キリスト教的秘儀参入の七段階」にありますね。『ヨハネ福音書講義』は、前に一度読んでいたのですが、この部分は、本当に簡単に触れらているだけなので、ほとんど印象には残っていなかったようです。
五段階目の「神秘の死」というのは、確かに、私の体験とよく似ているし、納得できるものです。ただ、シュタイナーは、「可視的世界の前に黒い幕が下ろされ、視界のすべてが消し去られてしまったかのような体験」として、「死」ないし「無」の体験を語りますが、「可視的世界」及び「霊的世界」の根底にある「虚無」ないし「闇」が開かれるという視点はないので、少し解釈が異なる面もあるようです。
投稿: ティエム | 2016年8月13日 (土) 00時00分