妖精的な釈さん
「小さなおじさん」とお友達で有名な釈由美子さんは、カッパやダルマやUFOも普通に見えるらしい。(http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20140330-oric2035744/1.htm)
「小さなおじさん」とは、今も友達づきあいをしているそうだが、こういう人はたまにいるし、釈さんは見るからにそうで、自分自身が「妖精族」みたいな感じの人だ。こういうのを、「妖精の病」とか言って、「病気」にしたがるのが、精神医学だが、過去の交際相手も、話を聞いて「MRIを受けに行け」と言ったというのは酷い話だ。まあ、身近な人ほど、そういう話を聞いて不安になる気持ちは分かるが、それにしてもMRIを受けてどうにかなると思うのか。
それは、私も、つっこみたいことはあって、釈さんのブログ(http://ameblo.jp/yumiko-shaku/)のタイトル、いくらなんでも「本日も余裕しゃくしゃく」はないだろうとか、そんなこと言ったら、私のブログも、「ティエムの本日もかるがるオカルト」とかしなきゃなんないだろう、とかいうのはある♪
まあ、こういうことは、楽しむぐらいの「余裕」はほしいものだ。
« 伝統文化の儀式と幻覚剤、分裂病 | トップページ | 加藤清の「狂気論」「治療論」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 支配層の今後に向けてのワクチンの利用価値(2021.02.06)
- 支配層にとってのワクチンの意味(2021.01.26)
- 元FBI特別捜査官の語る暴露話(2020.11.09)
- 「MIB」/「集スト」と「想念形態」(2020.08.29)
- バシャールのウイルスと免疫に関する言葉(2020.08.14)
釈由美子さんお見受けしました!
♪♭♯♪♭♯ティエム様の言う通り♪♭♯♪♭♯音符が漂うような♪♭♯♪♭♯花の精も水の精も見えそうな雰囲気、いいですね~♪
まだ私は妖精などに出会ったことはありません。ティエム様はありますか?
こちらは狐に化かされたり(100円只取られ)道端で狸の掘った穴?にコケたりしてます。
妖精は可愛い世代がお似合い、ふわりふわりと寄っていくようですね……ん?何か近づいてきた?…砂かけばばあ?ぬらりひょん?鏡?(-.-)Zzz・・・・(ホンジツハセイテンナリ・・・)
投稿: みるくゆがふ | 2014年6月 1日 (日) 19時54分
「ナイトヘッド」の話の続きでいうと、「見えっぱなし」ではまた困るんでしょうけど、ときたまならいい刺激になるでしょうね。この前テレビに出演していたときには、「「小さなおじさん」が、映画館で落ちてたポップコーンを一生懸命拾ってた」という話をしてました。タカは、「そっちの方が映画より面白そう!」と言ってました。
私も、かつてよく身近にした、「アニマ」と名づけた存在は、「妖精」と言っていい存在だと思ってます。「そのうちボタン一つで朝になるのよ!」という言葉が特に印象に残ってます(http://tiem.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-18cd.html)。やること、言うこと、シュールです。
投稿: ティエム | 2014年6月 2日 (月) 18時15分